小1からのおうち学習で『小4の壁』にさようなら

FunDa Edu(ファンダ)は、楽しく(Fun)基礎学力(Fundamenta)を学ぶ(Edu)ことを支援する、小学校1年生から3年生向けのおうち学習プログラムです。1日わずか30分の学習で、スポーツや音楽などの習い事や、インターナショナルスクールと無理なく両立できます。

スポーツにはコーチがいるのが当たり前なのに、なぜ子育ての大きな悩みである学力育成についてのコーチがいないのでしょうか?

 

ファンダでは、20年の学童保育を通じてお子さまの高い学力を育んできたメソッドを元に、お母さま・お父さまが、お子さまの学習コーチとして成長されることを応援します。3年生終了時には小学校の範囲を超える算数と漢字をほぼマスターでき、将来の中学受験にも備えられます。

FunDa Edu プログラムは塾とどう違うの?

ファンダは直接お子様に指導するのではなく、ご両親がお子様の学力コーチとしておうち学習を成功させることを徹底サポートするプログラムです。

Amazing Feature

おうち学習が楽しく、効率的になる算数と漢字の学習教材の提供や提案だけでなく、やる気がアップするお子様への声がけ、快適に学びに向かえる学習環境づくり、つまづきポイントからの学習課題の早期解決など、パパやママが悩まず、お子様の学習効率がぐんぐんアップする方法をお伝えしていきます。

Amazing Feature

親子で過ごすことがまだまだ楽しい低学年の3年間は、コツをつかむことで、親子ともどもストレスなく、楽しく学びに取り組めるゴールデンタイムです。親子の時間や遊ぶ時間をしっかり確保しながら学力を身に付けられることで、勉強も、好きな得意なこともある、自分に自信のあるお子さんに成長していきます。

Amazing Feature

 

『小4の壁』に小3で気づいても、そこからでは親子に大きな苦労が伴います。ファンダを小学校1年生から体験し、先取りの学習面・精神面でのメリットを体感してみませんか?卒業生は筑波大学附属小学校や広尾学園、大学は東大や慈恵医大といった国内難関校だけでなく、インターナショナルスクールや海外大学にも多数進学しています。

どんなメソッドなのか気になる方は、こちらからプログラム説明動画をご覧ください。

お問い合わせはこちらから
Video Poster Image

ファンダメソッドの元となる、学童保育 環優舎の卒業生進学先一覧

 国公私立小・インターナショナルスクールに通う70名以上のお子様をサポート。利用者の進学先(内部進学を除く) : 東京大学2名・慶応大学・早稲田大学・慈恵医大学・Stanford大学(米国)・Tronto大学(カナダ); Stanford Online High School; 筑波大学附属中学・桜蔭中学・広尾学園中学・洗足学園中学・ドルトン東京学園中等部・Harrow 安比・Rugby School Japan・The Lawrenceville School(米国)・Proof School(米国)・Children's Professional School(米国)・Dragon School Oxford (英国)

FunDa Edu 創設者

吉川まりえ

2006年に麻布で私立学童保育サロン「環優舎」を開設。国公私立小、オルタナティブ・スクール、インターナショナル・スクールなど、多様な学びの環境で育つ子どもたちを指導。長年の実績をもとに、独自教材を開発し、国内外のトップ校へ多数の生徒を輩出。保育士/デューク大学MBA/1児の母

竹村詠美

マッキンゼー、アマゾンなどでのグローバル経験を活かし、未来の学びを探求。国際教育イベントや教員研修、UNESCO国内委員会などで教育活動を展開。著書『新・エリート教育』(日本経済出版)。ペンシルバニア大学MA/MBA/2児の母/ロサンゼルス在住